ラムレーズンチョコ~♥🍇
2019年 02月 01日

これ・・・なぁに?
これはね・・・ お ・ と ・ な の 食べ物 にが~いのよ (^_^;)

{OYATUYA.U}のラムレーズンガトーショコラ を
次女が 買ってきてくれました
(人気のお菓子屋さんで すぐ売り切れて なかなか 買えないそうです)

しっとりと濃厚で ラム酒がきいていて とっても美味しい~
少しずつ 少しずつ 楽しみながら いただきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月になりました
チョコレートが 一番注目される時ですね
↑ ずいぶん前に いただいたラムレーズンガトーショコラの味が 忘れられなくて
その時のことを 思い出しました
また 食べたいな~(笑)
冬の時期 中毒になってるのが
お手軽に買える LOTTEのラムレーズンチョコレート Rummy

先日 128円だったので 安! ・・・と たくさん買ってしまいました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ももか
2018年 12月 29日
トロアちゃん 生後100日を迎えました
これまで健やかに育ってくれてありがとう
これからも 元気に育ちますように・・・と
皆で < 百日祝 >をしました



スマホで儀式の方法を検索しながら
年長者のottoが祝膳を食べさせる真似をして
最後に<歯固めの石>に箸をあて 可愛い口にちょんちょん(笑)・・・
<お食い初め>
生まれてから100日を祝い
子どもの健やかな成長と「一生食べ物に困らないように」という願いを込めて
赤ちゃんに食べ物を食べさせる真似をします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
KFC
2018年 10月 31日
長女夫婦がKFCを買ってきてくれました
ハロウインのバーレル(バケツ型の容器)に入っていました



フライドチキン 久しぶりにいただきました
こんな 容器に入っていると
気分的にも 楽しくなりますね~
初めて ケンタッキーフライドチキンを食べたのは
私が20代の頃・・・
何十年前のお話でしょう(笑)
東京の大学に行っている友人を訪ねて行ったときに
連れて行ってもらって
表面はカリッと揚がって 柔らかい鶏肉が 骨からホロッとはずれて
その食感が衝撃的(笑)で
東京には 美味しい おしゃれな 食べ物があるんだなぁ~って・・・
福岡から お上りさんした私は 思ったものです
今は 食べたいと思ったら
いつでも どこででも いただけますけどね~

数日後 今度は次女とアンちゃんとドゥちゃんが
「ハロウィンパーティしよ~」って言いながら
カーネルおじさんのバーレルに入った
フライドチキンセットを買ってきてくれました
続くものですね
trick or treat ・・・ KFCで もてなしてもらいました(笑)
なので 妖怪ババゴンは 悪戯はしませんよ~
今日は ハロウィン
Happy Halloween♪
Halloweenとは
万聖節(キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭
秋の収穫を祝い 悪霊を追い出す祭りの事
語源・・・Hallow(神聖な)+een(even=evening)
日本でも 年々定着してきているようです
楽しいお祭りとして 行事が増えるのはいいのですが・・・
いろいろと問題点もありますね・・・
人に迷惑をかけないように 楽しみましょうね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一日遅れのお月見
2018年 09月 25日
煌々と輝いています・・・

昨夜の中秋の名月は観れなかったので
一日遅れのお月見~

9月25日 19時15分

お月様の右側には 火星が輝いてます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいたい(笑) 週末は
アンちゃんと ドゥちゃん 二人で 我が家に遊びに来て 泊まるのですが
ドゥちゃんが お熱をだしたので
アンちゃん ひとりで 泊まることになりました
・・・ひとり・・・というのは とても 不安なようです・・・
初めて 私と二人でバスに乗って 我が家に向かいました
バスを降りて いろんなおしゃべりを たくさんしながら 歩きました
途中 コンビニに寄って
頑張って一人で来てくれたご褒美に
お菓子とアイスを買っていいよ・・・と言うと


お月見うさぎのお団子を選んでました
トロアちゃんが産まれたので
ドゥちゃんの出産のときアンちゃんは我が家に預けられていて
その時の事等を お話していたら
けっこう おぼえていてくれてびっくり・・・
M:アンちゃん さっき 何か言ってたけど なんだったかな~?
A:・・・?
あのね~ まえのことはおぼえているんだけど
さっきのことは わすれてしまうのよね~
M: (笑) (笑) アンちゃん 5歳なのに お年寄りみたいね~
Mちゃんは まえのことも さっきのことも 忘れてしまうけどね(^_^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にわあんない
2018年 08月 25日
庭に出ると 鮮やかな色の虫が
私の目の先を
とまっては 飛び 飛んでは とまり
気になっていたのですが 今日も いました
いくら 暑いから・・・と言っても
もう少し 庭の手入れをしたら・・・と
狭い庭を案内するかのように みえます(^_^;)
道案内する虫・・・ということで 「ミチオシエ」 「ミチシルベ」と言う別名もあるようです
子供の頃 この虫の飛ぶ方向につられて ついて行って
道案内どころか 道に迷いそうになった 思い出があります

あ・・・ハンミョウ
山道とかで見ることはありますが 庭にいるなんて 珍しい・・・


そーっと そっと 近寄って パチリ!
赤色の十字架模様 白い水玉 玉虫色の頭・・・鮮やかな色の綺麗な虫ですね

ハンミョウ・・・と言う名の由来
漢字で書くと【斑猫】
獲物に襲い掛かり鋭い大きな顎でくわえる姿が猫のように見えるからなのだそうです
英名はTigar Beetle タイガービートル

にゃんと?(=‘x‘=)
===============
ささらがた
2018年 07月 15日

すいかの錦玉羹・・・かわいい~

さらに小さくして(笑)
ちょっとづつ ほんのり すいか味を 楽しみました
上品な甘みです


これは 夏の涼果シリーズ かな?
両口屋是清の「ささらがた」 好きです
以前 誕生日のプレゼントに添えて いただいたことがあって
とても嬉しかったので その時から
私も 時々 手土産にさせてもらってます
季節によって その季節や行事に合った いろんな詰め合わせがあり
楽しみです
7~8センチくらいの 手のひらに乗るくらいの可愛い箱に入ってます
「ささらがた」・・・ という言葉
漢字で書くと「細形」 こまかい文様 また、その織物ことを言うようです
素敵な響きの名前ですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・